中小企業退職金共済とは!?メリット&デメリットも含め記載します

中小企業退職金共済とは

国がサポートしている、事業主が契約する中小企業の従業員向け退職金制度です。

中小企業退職金共済の節税ポイント

  • 掛け金が全額損金扱(個人事業主の場合は全額非課税)
  • 加入後4か月目から、掛金月額の2分の1(上限5,000円)が国から1年間助成される!

 

退職金

中小企業退職金共済のポイントまとめ

 

加入できる企業

小売業 卸売業 サービス業 一般企業(製造、建設業等)
常用従業員50人以下
または
資本金5千万円以下
常用従業員100人以下
または
資本金1億円以下
常用従業員100人以下
または
資本金5千万円以下
常用従業員300人以下
または
資本金3億円以下

※常用従業員とは、正社員か1週間の所定労働時間が正社員とおおむね同等で、雇用期間の定めがない者もしくは雇用期間が2か月を超えて雇用される者を指す

加入させる従業員

原則全員加入ただし下記の者は加入させなくても良いとされています。

  1. 期間を定めての雇用
  2. 季節的業務に従事
  3. 試用期間中の従業員
  4. 短時間労働者
  5. 休職期間中の者
  6. 定年など短期間内に退職が明らかな者

しくみ

  1. 【契約】事業主が中退共と結び、従業員へ共済手帳が送付される
  2. 【従業員が退職したら】事業主が中退共へ『被共済者退職届』提出し、『退職金共済手帳』を従業員に渡す
  3. 【請求】従業員が中退共へ請求し直接支払われる

掛け金

月額:下記から選択

5,000円 6,000円 7,000円 8,000円 9,000円 10,000円 12,000円 14,000円
16,000円 18,000円 20,000円 22,000円 24,000円 26,000円 28,000円 30,000円

短期労働者特例金額:パートアルバイト等の方は下記の金額で加入することも可能

2,000円 3,000円 4,000円

退職金の例

☆掛け金月20000円の場合
10年後→2,531,200円
20年後→5,333,200円
30年後→8,426,200円

退職金シュミレ-ション

こちらで実際の退職金額が試算できます→
http://chutaikyo.taisyokukin.go.jp/cgi-bin/sisan.cgi

独立行政法人勤労者退職金共済機構

メリット&デメリット

メリット

  1. 退職金の管理が簡単
  2. 従業員が安心して勤務できる
  3. 全額損金計上
  4. 国からの助成がある。

デメリット

  1. 2年以内に退職すると掛け金を下回り、1年未満では退職金は支払われない。
  2. 懲戒解雇等で退職した従業員にも退職金が支払わる。

 

申し込み

申し込み先

金融機関:
銀行・信用金庫・信用組合・労働金庫・商工中金

委託事業主団体:
労働保険事務組合・中小企業団体中央会・商工会議所・商工会・青色申告会
労働基準協会・ハイヤー・タクシー協会・社会保険労務士会
中小企業勤労者福祉サービスセンター・税理士協同組合・TKC企業共済会 等

必要書類

  • 退職金共済契約申込書(新規用)
  • 預金口座振替依頼書

申込書パンフレット請求先

https://www.taisyokukin.go.jp/goiken/chu/form/seikyu.html

独立行政法人勤労者退職金共済機構

問い合わせ先

独立行政法人勤労者退職金共済機構

東京都豊島区東池袋1-24-1

【中退共】03-6907-1234

 

『節税』『社会保険料削減』に関する無料相談を行っております

経験豊富なFP,社労士が対応いたします、お気軽にお問い合わせくださいませ
[contact-form-7 id=”59″ title=”お問い合わせ”]

無料進呈中!節税チェックシート30



節税チェックシート30

こちらは、法人・個人事業主の方のための節税チェックシートです。

・お金のかからない王道節税
・将来役立つ投資型節税
・会社により有効な消費型節税
・国の減税施策

このチェックシートをダウンロードすれば、どんな節税方法があるのかが、一目でわかります。